MOVIE TOYBOX

映画で遊ぶ人のためのウェブZINE

キャワグッチ企画書探検隊

【キャワグッチ企画書探検隊】第13回 日本の童話があの豪華メンバーで実写化か⁉ 『復讐するは蟹にあり』の企画書を発掘だ!

長らく消息が掴めていなかったキャワグッチ企画書探検隊だったが、実は敵対する闇のシンジケートから二度目のロケットランチャーを撃ち込まれ、目の前の道路も陥没したことから再建に時間が掛かっていたようだった。それでも「泣いたらあかん!負けへんで!」という謎の関西弁のスローガンを元に少しずつ復興の道を辿っていた…。そんな中春風に乗って一枚の紙が探検隊の下に飛ばされてきた!天からの贈り物… しんみりしながら紙を開くとそこには驚きの内容が!なんとそれは未公開の企画書だったのだ!

映画『復讐するは蟹にあり』

<企画のテーマ・訴求ポイント>

2010年代以降ハリウッドでは『白雪姫』や『ヘンゼルとグレーテル』など童話を実写化する例が多く見られています。ディズニーでもかつてアニメーション化されていた作品を最新のCG技術で実写化する試みが多くなされております。日本では『竹取物語』や『怪談』が映画化されている例も過去にはあり、CMで『桃太郎』が実写化される事もありましたが、最近は日本の童話が映画化される事例は見られておりません。

本企画では日本の童話『さるかに合戦』を映画実写化し、「復讐」をテーマにした大人の童話にする事を目指しております。『ザ・スーサイド・スクワッド』、『サンダー・ボルツ*』に負けないアクション映画になるでしょう!

<あらすじ with イメージキャスト>

夢の田舎暮らしのため、とある農村に引っ越してきた蟹川和子(宮本信子)と高校生である孫の華(原菜乃華)。和子は空き地で柿農園を営もうとするのだったが、村の大地主の猿田夫婦(國村隼、栗山千明)から農具や肥料などは大地主が営む会社から買うようにと強要される。しかし和子がその要求を断ると、和子の農園が荒らされる事態が発生した。華も転校してきた高校でイジメられるようになる。負けずに農園を営んでいたいた和子だったが、ある日農園で亡くなった姿が発見される。収穫期で無いにもかかわらず、和子の遺体の傍には脚立と青い柿が数個落ちていた。

和子の葬式には長いこと二人と離れていた、華の母である良子(広末涼子)が現れる。久々に現れた母親とぎこちないやり取りを続ける華だったが、ある日自分が高校でイジメられていること、また和子が事故に見せかけられて殺された可能性を良子に伝えた。華の気持ちを受け止めた良子は華に驚きの事実を伝える。実は和子は夫が亡くなってから、夫の代わりに女性部隊の暗殺稼業を請け負っており、その部隊を解散させた後、田舎に移り住んでいたのだった。和子は良子に暗殺稼業に関わらせたくなかったが、良子は同じく暗殺稼業を営む男性と恋に落ちた後、安全のために華を和子に預けたという事だった。

二人は和子の仇を討つことを誓い合った。葬式に集まった元暗殺部隊の面々、イガグリ(土屋アンナ)、モータル(冨永愛)、ウシ(のん)、ビー(平手友梨奈)と協力し、大地主一家に奇襲を仕掛ける。部隊は猿田夫妻の住宅の警備にあたっていたヤクザたちを蹴散らし、猿田夫妻に復讐を果たすことに成功する。良子と華は親子の中を取り戻し、部隊の面々とともに柿農園を営むのだった。

日本の童話の実写化は珍しく大変興味深い。癖の強い俳優たちをひとつにまとめられるかがカギになりそうだ。この企画が実現された暁には『アベンジャーズ』のようなシリーズ化も期待したい!

引き続きキャワグッチ探検隊は失われた企画書を世界中で探していくことになる。読者の皆さんにも未発見の情報があれば是非キャワグッチ探検隊まで知らせてほしい!

ではまた会う日まで!さらばだ!

※この文章は一から十まで全てフィクションです。しかしこのフィクションを現実にするのはあなたかもしれない。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

映画、それは海。海、それはしょっぱい。 Blueskyは https://bsky.app/profile/penjin3.bsky.social Filmarksは https://filmarks.com/users/penjin3